このままではいけないとは思っている

凡庸で怠惰な30代女の日常とか。勉強もせず資産運用を始める。その記録。

Wealthnaviにお任せします

こんにちは、ねぇです。

資産運用第一手は投資信託、君に決めた!!!
と決意したわけですが、誰に託しましょう?

条件は以下
・任せっきりにしたい
・長期的に考えてプラスになればOK
・分配金や配当金は要らないので投資に回して欲しい
・怠け者にも優しい


ちょっと考えた上で、最終的にWealth naviに決めました。その理由は、



①銀行の窓口とかで説明聞くのが面倒

以前通帳を新たに発行してもらった際に、窓口のお姉さんがiDecoやら積立NISAやらの説明させてくださいと言ってくれました。
ノルマなのかなぁ、大変だなぁと思いながらも平日の昼休憩だったので辞してしまいました。

カレンダー出してきて、いつなら時間取れますか?!ってやる気のお姉さんでしたが、実際平日昼間に時間取るのは厳しいんですよ。



②これからの時代はAIだろうという安易すぎる考え

囲碁でも将棋でも人工知能が世界のトップ棋士を負かす時代。統計に基づいて運用してくれるのなら自分で考えるより到底賢いんだろうな〜くらいの期待です。
よく考えたらどこの投資会社もAI使っているんだろうけど…



③分散、積立投資なら手堅く運用出来るのでは?

老後資金のために資産運用していくとすると、怖いのはただ貯蓄しているより資金が減ってしまうこと。
低リターンで良いので低リスクで行きたい。

偏った分野の株や特定の国に縛られた運用をしているとそれらが傾いたときに損害が大きくなってしまいます。

その点、wealth naviではリスク許容度を診断し、勝手に様々な種類の国債・株・不動産に分散投資してくれるので、一極集中にならないのがよいかなと。

株の値動きなんて分からないので、積み立てで機械的に元手を増やして自動投資するなら、長い時の間に平均化されて大きく損を出す事もないはずです。

「おそらく」ですけどね。



④手数料が安い

wealth naviの手数料は預かり資金の評価額の1%(消費税別)です。
100万円の評価額なら10800円ということか。

比較として某銀行の投資信託手数料を調べると申し込み手数料が3.2%、信託報酬が2.7%、信託財産留保額が0.5%とか…高い!

ネット上で人気の証券会社を調べてみると、1日の約定代金の合計が10万円以下なら手数料無料というところも。

少額運用になるでしょうから証券会社の方が安いのかもしれませんが、自分で判断して購入株を決めて取引する手間を考えると…うーん。
自分でアクティブに資産を動かしたい!となったらやるかも分かりません。


以上のような理由からWealth naviに口座開設することにしました。

次はその開設の部分について。